名古屋 栄 タイコ接骨院

電話で予約 ネットから予約

TOPICS POST トピックス

坐骨神経痛の原因は梨状筋!?

名古屋市中区栄のタイコ接骨院の岩田祐典です。

 

今回は坐骨神経痛の原因のひとつとなる梨状筋症候群について解説していきます。

 

梨状筋症候群って聞きなれないと思いますが、坐骨神経痛は聞いたことくらいはある人が多いのではないでしょうか。

坐骨神経というお尻から太ももの後面にある小指ぐらいの太さの神経があります。坐骨神経が何かしらの原因で圧迫されることで坐骨神経に沿って、その支配領域に痛みや痺れを引き起こしてしまいます。

これが坐骨神経痛と言われているものです。

 

梨状筋症候群とは

梨状筋(りじょうきん)というお尻の真ん中ぐらい(仙骨~大腿骨の大転子)に存在する筋肉があります。この梨状筋の下側を坐骨神経が通過。人によって坐骨神経が梨状筋の中や上側を走行している人もまれにいますが一般的には下側です。

この梨状筋が過度に緊張してしまうことにより坐骨神経の通り道を圧迫し、下肢に痛み痺れなどの障害を出してしまうものを梨状筋症候群と言います。

腰椎椎間板ヘルニアも同様に下肢の痛みや痺れを伴う疾患ですが、全く違う原因で起こっているものなので注意が必要です。

 

 

梨状筋症候群の症状

 

・臀部(お尻)~大腿部(太もも)の後面に、鋭い痛みが特徴

・痛みがでる部位と同様、ピリピリ、ビリビリ痺れる

・触られた感覚が鈍いなどの感覚障害

・足の筋肉の筋力低下

※感覚障害、筋力低下は神経の障害のされ方により出る人、出ない人がいる

また特徴として、前かがみ(前屈)や長時間の座っていると、症状が悪化するという方が多い。

 

 

梨状筋症候群になりやすい人

・長時間座っている人

長時間のデスクワークや車の運転で座っている状態が続くと直接お尻の筋肉が圧迫され、筋肉の血流が滞ってしまって緊張が強くなってしまいます。

 

・長時間立ちっぱなしの人

飲食店やアパレル、販売系のお仕事の人は立っていることが多いので常に腰やお尻の筋肉を使って負担をかけてしまいます。また立っているときはどちらかの足に体重をかけて片足体重にしている方は特に注意が必要です。

 

・腰、お尻の筋肉の使い過ぎ

激しいスポーツをする人や仕事で重い物の持ったり運んだりが多い人は立ち仕事の人同様、お尻の筋肉に負担をかけてしまっている人が多いです。

 

・運動不足の人

ずっと運動をしていたがパタッとやめてしまった、昔から運動は嫌いでほとんどしない人など、「特に何もしていない」のに痛くなってきたと言う方は運動不足になってしまっていることが多いです。

 

・打撲などケガをしてしまった人

尻もちをついて転んだりお尻を打撲をしてしまった人は筋肉が緊張し坐骨神経を圧迫して起こってしまうこともあります。

 

 

これらの人たちに共通して言えるのは腰やお尻の筋肉を使い過ぎていたり、使えてなかったりするせいで股関節を動かす筋肉にアンバランスが生じ股関節の捻じれが発生しています。

股関節の捻じれにより梨状筋の過緊張して坐骨神経を圧迫してしまうので、梨状筋を緩めるのも大事ですが、股関節の捻じれを改善し、梨状筋に負担がかからない状態にしていくことが重要になります。

 

股関節が内に捻じれてしまっている(内旋している)人の改善トレーニング方法です。

内転筋トレーニング

内転筋とは内ももにある筋肉で、股関節の付け根に近い内転筋は股関節を外に向ける(外旋)作用を持っています。股関節が内に捻じれてしまっている人は付け根に近い内転筋を鍛えましょう。

 

 

・両足のかかとを付けてつま先をこぶし1個分空ける

・上体を少し起こし、肘で支える

・ボールを股関節の付け根に近い側に挟む

・3秒間ボールを潰す

・力を入れるとき腹式呼吸で息を吐く

 

 

 

 

TEL 052-717-2261 〒 名古屋市中区栄5-16-11 矢場町駅3番出口から徒歩20秒 ※予約優先制ですのでお電話でご予約をしていただくとスムーズにご案内できます。 LINEでのお問い合わせはこちら

POPULAR TOPICS 人気のトピックス