扁平足
原因がさまざまだからこそ、 正しい原因の特定を!
もしかしたら
扁平足かも?
- 靴の底の内側が磨り減りやすい
- 足首を捻挫する事が多い
- 片足立ちで上手に立てない
- 足が疲れやすい
- 足の裏が痛くなる事が多い
このような症状でお悩みの方は扁平足の可能性があります。
扁平足の原因は?
内側縦アーチが
潰れてしまっているのが扁平足
扁平足とは内側縦アーチ(土踏まず)が潰れてしまっている状態の事。
椅子に座った状態では扁平足でないのに立って体重がかかるとアーチが潰れてしまうという方はアーチを作る筋肉(母趾外転筋)が弱体化している可能性が高いです。
また椅子に座っている状態でも扁平足という方は足部を構成する骨のバランスが崩れてアーチが潰れてしまっている可能性が高いです。
扁平足改善も原因によりアプローチ法を変えて治療をしなければなりません。
タイコ接骨院ではこうやって
治療をしていきます!
まずは、
正しい原因を特定すること!
なぜ扁平足になっているのかという原因を突き止める検査から行っていきます。
内側縦アーチを構成する骨の位置に異常がある場合は骨の位置を正常化する足部のモビリゼーションを行なっていきます。
内側縦アーチを構成する筋肉に異常がある場合はそれらの筋肉を活性化するトレーニングのメニューを作成して筋力強化をしていきます。