名古屋 栄 タイコ接骨院

電話で予約 ネットから予約

TOPICS POST トピックス

胸郭出口症候群(TOS)ってなんだろう?

名古屋市中区栄のタイコ接骨院の岩田祐典です。

 

今回は胸郭出口症候群(TOS)について書いていこうと思います。

 

胸郭出口症候群とは

 

・頚、肩、肩甲骨周囲の痛み・コリ感

・上肢(肩や腕)の痺れ・だるさ

・手などの感覚異常

・手や指先の冷え

 

これらの症状を引き起こす疾患です。同じような症状を起こす疾患では頚椎椎間板ヘルニアがあるので鑑別が必要です。

この胸郭出口症候群は肩から腕に行く神経(腕神経叢)血管(鎖骨下動脈)を圧迫されてしまうことで起こるものを言います。

この圧迫がどこで起こっているかによって分類されます。

 

胸郭出口症候群の分類

 

①斜角筋症候群

②過外転症候群

③肋鎖症候群

④頚肋症候群

 

簡単にどの部位で圧迫されているか説明していきます。

①は頚椎から第一肋骨に付着して、頚部の前~横にある前斜角筋と中斜角筋の間の斜角筋隙で圧迫されるもの。

②は肩甲骨の烏口突起から肋骨に付着胸の前にある小胸筋で圧迫されるもの。

③は肋骨と鎖骨の間で圧迫されるもの。

④は頚肋(頚椎に存在しまっている肋骨)という正常では存在しない骨が発育不全によりでき、それが圧迫。(まれ)

 

 

胸郭出口症候群の原因

一番の原因は身体のアライメントや姿勢の悪さです。

デスクワークで長時間同じ姿勢が続く、重い物を片側の肩にかけて持つことが多いと斜角筋や小胸筋の緊張が強くなり神経や血管を圧迫して症状が出てきてしまいます。

なりやすい人の特徴としては男性だといかり肩女性だとなで肩の人です。

また男女とも共通して言える特徴としては猫背の人も胸郭出口症候群になりやすいです。

いかり肩・なで肩・猫背の人は普通の人より何倍も首や肩の筋肉に負担をかけたり、身体のアライメントが崩れれば肋骨と鎖骨の間が狭くなり胸郭出口症候群を起こしてしまいます。

 

まとめ

胸郭出口症候群は不良姿勢による筋肉の緊張やアライメントの崩れにより神経や血管が圧迫されて起こります。

圧迫をしている筋肉を緩めて一時的に症状が改善させても、根本的に姿勢を改善していかないとまた同じように圧迫を起こし症状を繰り返してしまう人も少なくありません。

なので、姿勢改善がとても大切です。

症状がなくなったからOKではなく、姿勢を改善して再発しにくい身体を作るまでを考えていきましょう。

タイコ接骨院ではそんなところまで全力でサポートさせていただきます。

 

参考までに姿勢改善エクササイズ

胸の前の筋肉(小胸筋など)を伸ばすストレッチです。

ここが硬いと姿勢も悪くなりやすいのでやってみてください。

TEL 052-717-2261 〒 名古屋市中区栄5-16-11 矢場町駅3番出口から徒歩20秒 ※予約優先制ですのでお電話でご予約をしていただくとスムーズにご案内できます。 LINEでのお問い合わせはこちら

POPULAR TOPICS 人気のトピックス